光英VERITAS高等学校(聖徳大学附属女子高等学校)の学校情報
環境 - 学校周辺の環境や校内外の施設
タブレットPCを1人1台使用
緑豊かな広々とした敷地内に、校舎棟、体育室を中心に、様々な施設が配置されている。
全館にWi-Fiが完備され新しい学習方法を取り入れた授業にタブレットPC(Apple iPad)を活用。
5階建ての体育室には、シンクロ競技も行える水中スピーカーつき温水プールをはじめ、3つの体育室などがある。
また、大学構内にある川並記念講堂では演奏会が開かれるほか、校外施設として、長野県北蓼科高原にセミナーハウスもある。
突撃取材!学校の先生に聞きました!!
入試に向けてこんな準備をしてほしい
英語
英語の出題は、大きく分けて「リスニング」「対話文」「長文」「英文法」「英作文」となります。
文法は、語形変化、適語選択、書きかえ、用法選択などで、中学校の授業内容をしっかりと復習しておいてください。
作文は整序結合と、部分または完全記述の形式です。
長文読解は対話文、伝記、小説、エッセーなどから出されます。
リスニングは、英検3級レベルの問題に慣れておきましょう。
すべての分野において、中学校の学習範囲をしっかりとおさえるようにしておきましょう。教科書の復習が終わったら、基礎~標準レベルの問題集で練習を積んでください。
国語
語句の知識については漢検3級程度のレベルを習得しておくと良いでしょう。文章読解問題について、評論文を出題します。段落ごとにその文章の意図を明確にしてから次へと読み進めることを意識して問題演習を重ねていきましょう。
また図表を読み取る力を問う問題も出題されます。グラフなどは全体を見て傾向をつかむことと、特に著しい結果が表れている所に着目し、客観的に読み取る練習をしましょう。そして図表で読み取ったことから、自分の考えをわかりやすく論理的にまとめる練習もしましょう。
数学
大問5題程度、小問20問程度、さまざまな分野から出題しています。
大問1は小問集合で基本的な計算問題。
大問2は小問集合で数と式、関数、方程式の文章題、確率、図形、作図、資料の活用などの基本・標準問題。
大問3は関数、グラフ(放物線と直線)と図形の融合問題など。
大問4は平面図形、空間図形。
大問5は思考力問題(規則性など)です。
教科書や基本問題集で基礎を固め、標準レベルの問題集で繰り返し問題演習を行いましょう。各分野から出題していますので偏りのない学習を行ってください。
学校説明会のおすすめポイント
聖徳女子では東京ドーム約2個分の緑豊かで広大な敷地に、充実した各施設・設備を配しています。説明会では駐車場をご用意しておりますので、自家用車でのご来校も可能です。
説明会やオープンスクールでは、授業体験・部活動体験・制服試着体験・無料会食体験など様々なプログラムをご用意して受験生の皆様をお待ちしています。特に授業体験では、「探究と英語の聖徳」ならではの内容となっていますので、是非ご参加ください。
学校のここに注目してほしい
全学年週1回必修の礼法の授業は、卒業時に許状の取得ができます。
一生モノの礼儀作法を学校の中で身につけられるのは聖徳女子だけです。社会に出たときに「学んでおいてよかった!」との声を、卒業生や保護者のみなさまから多数いただきます。
礼法の授業を通して、日本の伝統や文化を深く理解することもでき、グローバル社会で生きていく上で大切なことの一つとして位置づけています。
月~土曜日まで昼は会食スタイルの給食制をとっています。
メニューは聖徳大学の人間栄養学部が監修したものを採用しています。成長期の女子生徒たちに和洋中バランスの良い食事を温かいまま提供します。
また週1回は生徒たちによるリクエスト献立で、食事の楽しみも広がります。毎朝お弁当をつくる必要もありませんので、保護者のご負担も少なく大変好評をいただいています。なお、アレルギーがある生徒に対しては、代替食を用意していますのでご安心ください。
校内全棟Wi-Fi完備
校内全棟Wi-Fiが完備され、全校生徒1人1台もつiPadは、すべての授業において活用しています。
また部活動や集会でも活用しています。他校ではあまり見られない珍しい例としては、生徒総会の決算書等の資料もPDFで全校生徒のiPadに配信してペーパーレス化を図ったり、プレゼンを行ったりしています。
iPadの活用は生徒たちの理解を深めるための教具でありますが、結果的に種々の作業の効率化と環境資源の保守にもつながっています。