県立浦安高等学校の学校情報
生徒それぞれの個性を存分に発揮できる学校づくりを行っている
カリキュラム - 設置学科やコース、勉強の進め方、教育の特色
三学期制
1、2年次の数学と2、3年次のコミュニケーション英語では習熟度別授業を展開している。
クラス替えは定期考査ごとに実施。
1年次のコミュニケーション英語は1クラスを2つに分けた少人数制授業で行い、基礎力向上に努めている。
国語総合や化学基礎、地学基礎、社会と情報、家庭総合など数多くの授業で複数の教師による授業(ティームティーチング)を展開。
全体指導のなかに個別指導の要素を取り入れ、きめ細かな指導を行っている。
3年次には選択1・2・3・4・5として計10単位分の選択科目が設置され、進路に合わせた学習を行うことができる。
パソコン検定に力を入れており、校内受検も可能。
8つの大学と2つの専門機関と連携した、学ぶ楽しさを再発見する探究ゼミを実施。
代ゼミサテライン、スタディサプリ、スクールIEによる放課後英語スクールなど多様な進路に即した学習指導を実施。
突撃取材!学校の先生に聞きました!!
入試に向けてこんな準備をしてほしい
全体
過去3年分の問題は必ず取り組むようにしてください。そして問題の傾向と時間になれるようにしてください。
数学
計算問題を練習して解けるようにしてください。また、証明の問題などは答え方の順序に慣れると解きやすくなると思います。
英語
短文を繰り返し読む練習を心掛けてください。また、自身の知っている単語を書き出し、知らない単語を増やす工夫をしてみてください。
リスニングの問題は、対策問題集を活用して慣れておくようにしてください。作文問題の対策は、毎日コツコツと英語で短い文を積み重ねていくと良いと思います。
国語
漢字の読み書きの問題は、小学校から中学校まで習った感じをしっかり復習をしてください。主語や述語など文の成分をもう一度確認してください。
また、聞き取り問題と作文の問題があるので、全体の時間配分に慣れるために、時間を区切って問題を解いたり、文章を書く練習をしてください。
学校説明会のおすすめポイント
事前に、高校に入ったら取り組みたいこと、高校を卒業した後のことやつきたい仕事などを考えておくと、学校説明会当日に本校職員へ質問しやすくなると思います。
夏は、学校全体での取り組みと部活動の様子を、秋は、在校生の学習の様子と部活動の様子を知ることができます。
是非、お越しください。
学校のここに注目してほしい
探究ゼミ
10の大学等の専門家が、年間を通してゼミナールを開講します。生徒は1つのゼミナールに所属し、その中で生徒達自身でテーマを設定し、探究活動を行い、プレゼンテーションを行います。
放課後ゼミ
予備校や塾等と連携して放課後に講座を希望者対象に開講しています。移動の時間などの有効活用に最適です。
タブレットの導入
千葉県の公立高校では珍しくタブレット端末を使った授業を行っています。在校生は、授業の中でタブレットを使って物事を調べるなど学習活動に使っています。